埼玉県狭山市 S様邸 ベランダ防水工事 ウレタン防水にはどんなメリットがある?

本日は、埼玉県狭山市のS様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。
前回の様子については「埼玉県狭山市 S様邸 防水工事 ベランダ防水の劣化サインとは?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。

プライマー塗布後、ウレタン防水材の塗布をおこないました。
防水工事には、ウレタン防水・FRP防水・シート防水・アスファルト防水の4種類の方法があります。
今回おこなったウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を作る方法で、ベランダの防水工事として適しています。

ウレタン防水は継ぎ目のない防水層を形成することが可能なため、雨漏りリスクを大幅に軽減できます。
液状なので複雑な形状にも対応でき、優れた柔軟性によって建物の伸縮や振動に追従します。
また、耐候性や耐久性に優れているため、適切な施工をおこなうことで10年以上の防水効果が期待できます。
当社のベランダ防水工事については「防水工事」をご覧ください。

*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「屋根・外壁診断について」をご覧いただき、ぜひご利用ください。

埼玉県川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、桶川市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市で、外壁・屋根塗装、屋根工事のことなら、株式会社栗原建装へお気軽にご相談ください。
埼玉県狭山市の外壁塗装・屋根塗装【株式会社栗原建装(くりけん)】