埼玉県狭山市 O様邸 外壁塗装工事 下塗り塗装は必要?

本日は、埼玉県狭山市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。
前回のコーキング工事の様子については「埼玉県狭山市 O様邸 外壁塗装 コーキング工事 プライマー塗布後コーキング材を充填しました!」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。

外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りが基本です。
中塗りと上塗りでは仕上げ塗料を使うので、1番重要と思われている方も多いと思います。
もちろん最終的な仕上がりに影響するため、中塗りと上塗りは重要な工程ではありますが、それよりも最も重要とされているのが下塗りです。

下塗りには塗料の密着性を高める重要な役割があり、剥がれにくい耐久性の高い塗膜を作るためには不可欠な工程になるのです。
1番に下塗りをおこなうことで、外壁材と仕上げ塗料がしっかりと密着してくれます。
そのため、省略することなく丁寧に塗装することが重要です。

当社の外壁塗装・屋根塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装のこだわり」をご覧ください。

*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「屋根・外壁診断について」をご覧いただき、ぜひご利用ください。

埼玉県川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、桶川市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市で、外壁・屋根塗装、屋根工事のことなら、栗原建装へお気軽にご相談ください。
埼玉県狭山市の外壁塗装・屋根塗装【株式会社栗原建装(くりけん)】







































